資産形成

共働き夫婦、我が家の「お財布」事情

Richa

こんにちは、Sallyです!

本日は、共働き夫婦のお財布事情「半別財布」についてお話ししたいと思います。

共働き世帯も増えてきたので、半別財布でやりくりしている家庭も多いのでは?我が家がどのように運用しているか、こんな家庭もあるのか!くらいに参考になれば嬉しいです!

「半別財布」とは?

基本的には共働きであることが前提かと思いますが、お互いが共通口座へ一定の金額を出し合って生活費などをやりくりすることです。

メリット

  • 働くモチベーションが上がる
  • 自分が稼いだお金は自由に使える/管理できる(個人の努力次第で貯蓄が増える)
  • お互い自立することができる
  • 個人の大きな出費をする際に確認を得る必要がない
  • 共通口座(決まった金額)でやりくりするから、オーバーになることが少ない

デメリット

  • 相手が何にお金を使っているかわからない(浪費を加速)
  • 家族全体の収支が見えにくい
  • 不公平感が生まれる
  • お金がたまりにくい

「半別財布」を選択肢した理由

我が家が半別財布制を取り入れたのは、夫が駄々をこねたからです(笑)

資産を増やすには、「財布を一つにする」が1番効率良いとは理解しています。私は、夫のお給料でやりくりして妻のお給料は全額投資に回す方法をしたかったのですが、夫の言い分も理解できるので半別財布制を取り入れました。

私も縛られることが嫌いなタイプ。支出は抑えたいけど、友人へのお祝いやプレゼントなどはケチらずにお金を出したいと思っています。確かに貯蓄の観点では効率は悪いのですが、お互いに物欲が本当にないので浪費をすることはないと信頼をしています。

デメリットになる部分はいくつか改善するようにしています。

我が家の「半別財布」運用方法

共通の口座

毎月、決まった金額をこちらの口座へ入金します。夫婦で1枚ずつ家族カードを保有しているので、「家族で共有する」支出は基本的にカード払いで共通の口座へ紐づくようにしています。

現金オンリーの場面も少なからずあるので、第三のお財布として「共通財布」へ数万ほど入れて対応しています。個人で立て替えた場合(ほとんどない)、月末にまとめて個人へ返金します!

「家族で共有する支出」の例で言うと・・・

  • 賃料を含む生活費全般
  • 家族でする外食
  • 子供にかかる費用

現在は、保育料がかからないので共通口座での生活費は25万円でやりくりしています。生活費25万円でも更にお金が余ったら、月末に別口座にプールをしています。先取り貯金分も入金するようにして、強制的に投資用の口座へ移します。一つの銀行口座で複数のサブ口座を分けれるものが便利です!

個人口座(夫・妻)

個人の出費は基本的に各自の口座から出します。私は、個人のお小遣いは2万円と決めています。余った金額は投資したり、へそくりとして貯金しています。

個人の支出の例で言うと・・・

  • 美容院
  • 個人の外食費(ランチ代含む)
  • 欲しいもの
  • 友人へのプレゼント

我が家の「お財布ルール」

個人のお金は一切口を出さないが・・・

個人の支出は、自由にしています。

息抜きのために、漫画を読んだり、ヨガをしたり自由な時間にお金を使うことはいいと思っています。個人の努力次第で、自由に使えるお金が増えたり・貯蓄できたりするのも達成感を味わえますし働くモチベーションがあることは大事です!

我が家は、個人の支出は一切口を出しませんが・・・何に使っているかお互い可視化できるようにしています。また、個人口座でもいくら貯金できたか月末の夫婦ミーティングで報告するようにしています。

家族全体の家計簿もつける

Money Forward MEという便利なアプリがあるので、共通口座・妻・夫・家族全体の4つのアカウントを作成しています。実際に入力したり操作するアカウントは3つのみ。家族全体は、3つのアカウントと連動しているので全体の収支を把握するためだけ用です。

家族全体の収支も把握することで、年にかかる家族の出費がより明確に抽出することができ、FIREに必要な金額もより明確になると思っています。

共通口座へ振り込む金額は平等

我が家は、年上だろうが収入が多かろうが常に平等を大切にしています。育児・家事も全て平等のため共通口座に入れる金額ももちろん平等です。その理由は、どちらかが多く払うことで不満が出る恐れがあるため夫婦を円満に生活していく上でもこの選択にしました。

現在は妻の私が育休中でお給料が50%のため、調整してもらっています。

来年4月からは、妻の仕事復帰に加えて時間的にも育児・家事が妻に負担が行ってしまうので夫には少し多く払ってもらう予定です。お互い納得した上で話あい、比率を調整しています。

先取り貯金をする

夫は複数の口座を保有するのが嫌いな上に、管理が超苦手なタイプ!

お給料の口座と貯蓄用口座も同じで、毎月でいくら貯めれたか全く把握していませんでした。そんな夫にイライラしてしまうため、強制的に一定のノルマ金額を貯蓄するように「先取り貯金」制度を取り入れました。

この制度を取り入れてからは、必ず10万円は投資用に回せるという安心材料があるので私の心も安定しています(笑)

※現在は一時的に、先取り貯金制度は取り入れていませんが、2024年からまた再開する予定です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私たちは妥協点を見つけながら夫婦で話あい、改善を重ねたやり方で今の運用方法に満足しています。デメリットを補うように我が家は特別ルールも設けて工夫しています!少し複雑そうに見えますが、実際の管理は「Money Forward ME」を利用しているので本当に簡単です!

お互いが納得のいくやり方であれば、それが正解!☆

ABOUT ME
Sally
Sally
働くアラサーママ
2021年から投資を始め、資産2000万達成。米国ETF、日本個別株、投資信託を保有し資産運用をしています。親が人生を楽しむ姿を子供に見せるのが一番の教育!子育てしながら、家族の思い出や自分の好きなことにも全力投資。
記事URLをコピーしました